戦場記者・須賀川拓が伝える今世界で起きている危機に迫るドキュメンタリー『戦場記者』が12月16日(金)より公開されることが決定した。

遠くはウクライナから、近くは北朝鮮、台湾まで、多くの人が世界戦争の危機を実感として捉えた激動と混沌の2022年。本作は、世界の紛争地を飛び回ってきた日本人記者の視点から“戦場の今”を映し出すドキュメンタリー映画、『戦場記者』。2022年3月に開催されたTBSドキュメンタリー映画祭において上映された『戦争の狂気 中東特派員が見たガザ紛争の現実』を基に、さらなる取材を重ね、様々な地域の戦場の実態レポートを拡充すると共に、それを世界に発信するために粉骨砕身する記者自身のストーリーを重ね合わせたことにより、よりグローバルで、ドラマチックな内容となっている。

監督は、TBSテレビに在籍し、中東支局長として現在ロンドンを拠点に、世界中を飛び回る特派員・須賀川拓。彼が監督として、時にファインダーの中でレポーターとして、戦地の状況とその裏に潜む社会の問題を伝える。須賀川は中東支局長というポジションながら、中東はもとより、ヨーロッパ、アフリカ、アジアと地球の約1/3という驚異的な広さのエリアをカバーし、世界各地からニュースを日本の(TBSやJNN系列の)ニュース番組に送っている。

テレビ報道の枠を超え、ニュースの裏にある真実に迫ろうとYouTubeやSNSを駆使し、危険エリアから撮影クルーと共に多くのニュースを送る須賀川の紛争地レポートの特徴は、住民の声を聞き、我々が身近に思えるところに焦点を当てながら、克明に伝える表現力と分析力にある。彼が一貫して批判するのは戦争とはいえ許されない「戦争犯罪」。市民を平気で巻き込む無差別攻撃はなぜ起こっているのか。

パレスチナではイスラエルによって閉ざされた街・ガザに入り、200万人を超える市民が空爆にさらされる中での生活や、ロケット弾の脅威にさらされる事態をレポート。アフガニスタンではタリバンに取材を敢行。破壊される世界遺産や、抑圧される女性の権限、特に深刻化する住民の貧困問題をクローズアップ。さらにウクライナでは、南部の町オデーサから、禁断のチョルノービリ原発、首都キーウの模様もレポート。プーチン大統領が「ネオナチ制圧作戦」と嘯いたが実態はロシア軍が紛れもない侵略行為を行っていることをレポート。それらを取材するひとりの日本人記者・須賀川拓のパーソナルにも迫る。

情報社会の中で新しい情報に押し流され埋もれていく真実。TBSテレビ特派員にして、今やYouTubeでも注目を集める“戦場記者”須賀川拓。抜群の行動力と分析力が伝える、「対岸の火事では決してない」人類が直面するあまりにも過酷な世界の危機。戦争の被害者は一体誰なのか―。ガザ、ウクライナ、アフガニスタン、世界の戦地を徹底的に歩き、浮かび上がった、理不尽かつ残酷な現実とは—。圧倒的なリアルを体感できる、今観るべきドキュメンタリー映画が誕生する。

『戦場記者』は2022年12月16日(金)より角川シネマ有楽町ほか全国で順次公開!
監督:須賀川拓
配給:KADOKAWA
©TBSテレビ