東映本社の入る東映会館の再開発に伴い、7月27日(日)に閉館する丸の内TOEIでは、「さよなら 丸の内TOEI」と題して特集上映やイベントを実施中。今回、『【推しの子】-The Final Act-』出演キャストが登壇する舞台挨が決定した。

1960年9月20日に開業した映画館「丸の内TOEI」が、東映株式会社本社の入る東映会館の再開発に伴い、7月27日(日)に閉館する。東映最後の直営館であるとともに、日本最後のロードサイドシアターとしても愛され続けてきた本劇場は、自社作品の興行やイベントにとどまらず、銀座地区、延いては映画業界全体の盛り上げにも寄与してきた。65年という長い歴史のグランドフィナーレを彩る「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトのコンセプトは、劇場へかかわる全ての人への感謝と、「映画館で映画を観る」ことの大切さを改めて訴求することで、5月9日(金)~7月27日(日)の80日間にわたる100作品以上の傑作特集上映に加え、劇場を活用したさまざまなイベントを実施している。

今回、「さよなら 丸の内TOEI」にて、『【推しの子】-The Final Act-』の上映後に、主演の櫻井海音と、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずきが登壇する舞台挨拶の開催が決定した。丸の内TOEIは劇中で出てくる映画作品「15年の嘘」の舞台挨拶をおこなうシーンのロケ地としても採用され、4人にとっては思い出深い場所であり、本作は在りし日の「丸の内TOEI」を未来にのこす貴重な作品の一つとなっている。

2020年に週刊ヤングジャンプにて赤坂アカと横槍メンゴのタッグで連載をスタートした【推しの子】は、伝説的アイドルの子どもとして転生するファンタジックな設定と、“芸能界”という複雑な世界に躊躇なく切り込むサスペンス要素、他に類を見ない衝撃的で斬新なストーリーが幅広い世代に支持され話題を呼びました。2024年11月14日発売の「週刊ヤングジャンプ」50号にて連載最終回を迎え、世界中のファンから惜しまれながら約4年半の歴史に幕を下ろした。

東映が手掛けた【推しの子】実写映像化プロジェクトでは、同年11月28日よりAmazon Originalドラマ『【推しの子】』として全8話のドラマを世界独占配信し、同年12月20日にはその続きと物語の結末を描き切った映画『【推しの子】-The Final Act-』が全国公開され話題を呼んだ。主演の櫻井海音ほか、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの、成田凌などトップシーンを突き進むキャストが集結し、さらに吉田鋼太郎、倉科カナ、金子ノブアキ、要潤らベテラン勢が脇を固めた本作は、出演者ひとりひとりの表現力はもちろんのこと、クオリティの高い映像や感動的なライブシーンにも絶賛の声が集まり、また、アイ役を演じた齋藤飛鳥が第48回日本アカデミー賞新人賞を受賞するなど映画界からも高い評価を得た。

そんな【推しの子】チームから、アクア役・櫻井海音、ルビー役・齊藤なぎさ、有馬かな役・原菜乃華、黒川あかね役・茅島みずきの4人が、7月12日(土)に「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトでの本作上映後舞台挨拶イベントにて再集結する。「丸の内TOEI」は劇中劇「15年の嘘」の出演キャストを演じた4人にとっては撮影の思い出が残る場所であり、映画『【推しの子】-The Final Act-』公開前日の2024年12月19日に行われた前夜祭イベントでも登壇した大切な舞台。それぞれの凱旋にどのような感情が募るのか、並々ならぬ覚悟で挑んだ【推しの子】チームでの久々の集結にどのような思いが溢れるのか注目だ。

『【推しの子】-The Final Act-』キャスト登壇舞台挨拶イベント

開催日時:2025年7月12日(土)13:30~回の上映開始後
登壇:櫻井海音、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき
※登壇者については予告なく変更となる場合がある。
チケット発売: チケットぴあで発売
先行抽選販売【プレリザーブ】
申込受付期間/6月20日(金)11:00~7月4日(金)11:00
抽選結果発表/7月4日(金)18:00以降
一般発売
発売日/7月5日(土)10:00~

提供:東映株式会社
©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・2024 映画【推しの子】製作委員会