『スーパーマン』の日本最速IMAX®上映イベントが7月10日(木)にグランドシネマサンシャイン池袋で行なわれ、<スーパー>アンバサダーを務めるチョコレートプラネットの長田庄平・松尾駿、日本語吹替版キャストの武内駿輔、種﨑敦美、浅沼晋太郎が登壇した。

ジェームズ・ガン監督が手掛けるDCユニバースの新たな幕開けとなる本作。全てのヒーローの原点にして、頂点。誰もが知るヒーロー「スーパーマン」は現代に生きる私たちにとっての「希望の象徴」。何度もボロボロになりながらも立ち上がり戦う、スーパーマンの勇気と決断に誰もが共感。世界中で愛されているスーパーマンの活躍を描いた、希望とユーモアにあふれる超<スーパー>アクションエンターテインメント。普段はクラーク・ケントとして大手メディアであるデイリー・プラネット社の新聞記者として平凡に働き、その正体を隠すスーパーマン(デイビッド・コレンスウェット)。そんな彼を人類の脅威と考え、陥れようとする最大の宿敵であり最高の頭脳を持った大富豪レックス・ルーサー(ニコラス・ホルト)に立ち向かう―。

今回行われたイベントには、本作の<スーパー>アンバサダーとしてだけではなく声優としても参加するチョコレートプラネットの長田庄平と松尾駿、日本語吹替版キャストよりスーパーマン役の武内駿輔、スーパーマンの恋人ロイス・レイン役の種﨑敦美、スーパーマンの宿敵レックス・ルーサー役の浅沼晋太郎が登壇した。

イベントでは、完成した本編を一足先に鑑賞した登壇者たちがネタバレを避けつつ見どころをコメント。スーパーマン役の武内は「DCファンとしてまず最初に感動したのは、クリストファー・リーヴが演じていた、皆様に愛されている『スーパーマン』の実写版の劇伴、ジョン・ウィリアムズが作曲した、あの劇伴のアレンジが今回ふんだんに使われていたりですとか、当時の映画へのオマージュというかリスペクトをジェームズ・ガン監督から感じた」と、長年のファンにはたまらない演出について言及。

さらに「今回はスーパーマンが、自分は異星人なのか、それとも人間として生活している人間なのかっていう、自分のアイデンティティですとか、そういったところに非常に大きく揺れ動いたり、等身大の青年の気持ちで悩んだりする。で、ロイスともぶつかり合ったりする。そういったところは本作ならではの魅力だなと思ったので、感動した部分ですね」と、新たなスーパーマン像の魅力を語った。

続いてロイス・レイン役の種﨑は、スーパーマンの相棒犬の名を挙げ、「クリプトが大活躍!観ていたら、観終わった後、顔面筋肉痛みたいになって。すごい見入ってしまって、本当に一瞬も見逃せないっていう感じでした」と興奮気味にコメント。さらに「私、小さい頃からスーパーマンという存在は知ってたんですけど、作品を観てきてなくて。なのでスーパーマン初心者だったんですけど、その私が最高に楽しめたというか。本当に楽しかったです」と、予備知識がなくても楽しめる作品であることをアピールした。

スーパーマンの宿敵レックス・ルーサー役の浅沼は「僕もクリプト大好きなんですよ、一推しで」と悔しがりつつ、「他にヒーローが出てくるんですけども、それもまたクセが強くてワクワクさせられるというか。そして吹替を演じてくださった声優陣たちも超豪華で、そこも見どころの一つだと思います」と語った。

イベントでは、チョコレートプラネットがこの日のための“SS兄弟”ネタを披露し、会場を沸かせた。ネタを終えた長田は「これからSSでいろんなところに行きたい。スペインに行きたいですね」と話し始め、松尾も「サウスアフリカとか」と続くなど、「S」の付く国名で世界進出への意欲を見せ、笑いを誘った。

しかし、その一方で松尾は「僕、本当にこの場を借りて謝らなきゃいけないんですけど、スーパーアンバサダーとか言っておきながら、ほとんど初心者だったもので、申し訳ございませんでした」と謝罪し、会場が笑いに包まれる中、「ただ、本当に初心者でも置いてけぼりなし。みんなが楽しめる映画でした。それがすごく嬉しかったです」と、誰でも楽しめる作品であることを改めて強調した。

【写真・文/編集部】

『スーパーマン』は2025年7月11日(金)より日米同時公開
配給:ワーナー・ブラザース映画
© & TM DC ©2025 WBEI