『九龍ジェネリックロマンス』のジャパンプレミアが7月23日(水)にTOHOシネマズ日比谷で行われ、吉岡里帆、水上恒司、竜星涼、栁俊太郎、梅澤美波(乃木坂46)、フィガロ・ツェン、花瀬琴音、池田千尋監督が登壇した。
累計発行部数150万部超え、「恋は雨上がりのように」の眉月じゅん最新作にして人気漫画「九龍ジェネリックロマンス」(集英社/ヤングジャンプ連載)がアニメ化に続き、実写映画化。過去の記憶がない鯨井令子と誰にも明かせない過去をもつ工藤発の恋。2人の距離が近づくほど深まっていく謎。その真相にたどり着く時、2人は究極の選択を迫られる―。本作の舞台となる美しくも妖しい街“九龍”を再現するため、全編真夏の台湾ロケを敢行。ノスタルジーに溢れる世界で、切ないミステリーと極上のラブロマンスが描かれる。鯨井令子役には、映画『正体』(24)で第48回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞した吉岡里帆、工藤発役に『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』(23)で第47回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞した水上恒司の配役でW主演を果たす。巨大製薬会社の社⻑・蛇沼みゆき役に⻯星涼、喫茶店・金魚茶館の店員タオ・グエン役に栁俊太郎、靴屋の店主で令子の親友になる楊明役に乃木坂46の梅澤美波、九龍のあらゆる店でアルバイトをしている小黑役に花瀬琴音、蛇沼と行動を共にし、九龍の街を調べるユウロン役にフィガロ・ツェンら豪華俳優陣が集結した。
イベントでは、令子の同僚であり親友となる楊明(ヤンミン)を演じた梅澤が、役作りについて語った。MCから役柄について尋ねられた梅澤は「太陽みたいに明るくて無邪気で、でも芯があって、れこぽん(令子)がきっと必要としているであろう言葉をポンと投げかけてあげられるような子なので、どうにかれこぽんを温かく包み込めるように、癒せるようにと思いながら演じていました」と、令子にとっての拠り所となるような存在を意識していたと明かした。
さらに梅澤が「れこぽん」と声をかけると、吉岡が「はーい」と笑顔で返すなどほのぼのとしたやり取りも披露。令子を演じた吉岡は「完全に包み込まれていました」と即答。「(梅澤)美波が温かくて可愛くて優しい。本当に包み込むような包容力のある方なので、本当にありがとうございますって思っていました」と、梅澤本人と役柄がリンクしていたと語り、感謝を伝えた。
また、イベントでは「私、〇〇に恋してるの」という映画のセリフにちなんだテーマで、各キャストが今ハマっているものを発表するトーク企画が展開された。梅澤は、「私、お塩に恋してるの」と書かれたフリップを掲げ、共演者から「お塩?」と驚きの声が上がる中、梅澤は「めちゃくちゃ美味しい、ちょっといいお塩があって。夏で汗もかくし、塩分が欲しくて」とその理由を熱弁。「普通の白米にかけるだけでもめっちゃ美味しいし、お刺身とかお肉とか、いろんなものにかけて塩分を摂ってます」と、その塩への深い愛情を語った。
「めちゃくちゃ美味しいお塩をいつもストックしてます」と、特定の一品に惚れ込んでいることを明かすと、竜星が「どこで買われるんですか?」と食い下がり、梅澤は「これはネット。でもデパートとかにもあるんですけど」と説明。さらに梅澤は「ただの塩じゃなくて、魚介の旨味とかそういうのが入ってる系のお塩なので、しょっぱすぎない。お料理に何でも合うような感じなので」とその魅力を詳しく語った。
【写真・文/編集部】
『九龍ジェネリックロマンス』は2025年8月29日(金)より全国で公開
監督:池田千尋
出演:吉岡里帆、水上恒司
栁俊太郎、梅澤美波(乃木坂46)、曾少宗、花瀬琴音
諏訪太朗、三島ゆたか、サヘル・ローズ/関口メンディー、山中崇、嶋田久作
竜星涼
配給:バンダイナムコフィルムワークス
©眉月じゅん/集英社・映画「九龍ジェネリックロマンス」製作委員会