Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』の初日舞台挨拶が7月25日(金)に丸の内TOEIで行われ、映画『仮面ライダーガヴ』より知念英和、日野友輔、宮部のぞみ、庄司浩平、、塚本高史、世界(FANTASTICS)、澤本夏輝(FANTASTICS)、木村慧人(FANTASTICS)、中島颯太(FANTASTICS)、映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』より冬野心央、鈴木秀脩、神田聖司、松本仁、今森茉耶、木村魁希が登壇した。
「仮面ライダーガヴ」(毎週日曜9:00~9:30/テレビ朝日系)は人間をさらおうとする知的生命体≪グラニュート≫から人々を守るため、異世界からやってきた食いしん坊の青年・ショウマがお菓子を食べることで生まれる小さなモンスター≪ゴチゾウ≫を駆使し、仮面ライダーガヴへと変身し戦いを繰り広げる物語。仮面ライダーガヴの映画が今夏堂々初登場。FANTASTICSのメンバー、世界、澤本夏輝、木村慧人、中島颯太の参戦により加速するジューシーでおカシな映画の世界に注目だ。
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(毎週日曜9:30~10:00/テレビ朝日系)は、スーパー戦隊シリーズ50周年記念作。全て集めるとなんでも願いが叶うという指輪を求め、5人の“はぐれ者”が戦いを繰り広げる物語。さらには、悪の軍団・ブライダン、そして歴代レッドたちとも、おきて破りの頂上バトルを繰り広げる。新時代のナンバーワンになるのは誰だ!?映画でも最高最強ヒーローは健在。
「仮面ライダーが好き」という世界は、本作への出演について「もともと悪役が好きなんです。絶対に倒されちゃう美学みたいな。ある種、逆を言うと悪役が一番ヒーローの心わかってるんじゃないかなってずっと思ってた」と熱弁。「楽しかったです。倒し甲斐があったし、アクションのシーンもあったので」と満足げに語った。実際に出演したことで「現場のライブ感を大切にしていると感じました」と思っていた通りの部分もあったという。
クラープを演じた木村は「最初は、ああいう感じじゃなかったんですけど、監督に『いききっちゃおう』って言われて、いききった結果、あれになりました」と役作りの経緯を告白。「どうせ敵役で嫌われるならとことん嫌われた否と思ってやったんですけど、実際の僕、木村慧人は嫌いにならないでほしいです」と呼びかけ、会場の笑いを誘った。
本作で映画初出演を果たした澤本は「初めてのことだらけで。靴はいてる時に知念くんが話しかけてくれて、『うわ、素敵な現場だ』と。やりやすい空気感でやらせていただけて楽しい撮影ができました」と振り返った。その知念「最初の大事なシーンを澤本さんでよかったなと思いました」と称賛されると、嬉しそうな表情を見せた。一方で芝居については「本当に想像の中で…。監督と話して、いい感じに撮影に挑めた」と振り返り、
本作の主題歌『Candy Blaze』について、中島は「歌詞の中に『誰かのヒーロー』って言葉があるんですけど、ショウマからしたら幸果さんがヒーローだったり、いろんな方の誰かのヒーローっていうのは本当に素敵なことだなと思いますし、この作品を観て、仲間っていいなとか、強さとか儚さとかいろいろ感じれると思うので、それに音で乗せれたのかなと思います」と楽曲に込めた想いを語った。
振り付けを担当した世界は「パラレルダンスっていうのをつけたんですけど、劇中でショウマとタオリンが歯を磨いているじゃないですか。そこを僕が見ていて、めちゃめちゃいいシーンだなと思ったんで、振り付けたらキッズの皆もできるなと思って」と、劇中のシーンから着想を得たという制作秘話を明かした。
【写真・文/編集部】
映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』は全国で公開中
©2025 映画「ガヴ・ゴジュウジャー」製作委員会
©石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
©テレビ朝日・東映AG・東映