ロバート秋山がMCを務める『秋山ロケの地図~富士吉田市編~』が、8月11日(月・祝)に放送される。

山梨県・富士吉田市民の皆さんに新聞の折込みチラシで「秋山に行って欲しいスポット、会って欲しい人」などの情報を事前に募集したところ、後日開催した地図書き込み会に全42件の書き込みが。今回もその地図の情報だけを頼りに富士吉田市を巡る。

ゲストはACEesの深田竜生と佐藤龍我。ロケ翌日にライブが控えているのにもかかわらず「秋山さんに会いたい!」とやって来た。偶然にも3人の名前にドラゴン系の漢字(竜と龍)が入っている共通点を発見し、「スリードラゴンズ」というユニット名でロケをすることに。

まず向かったのは、市民オススメのニジマスのつかみ取り体験ができるというスポット。スリードラゴンズの3人も体験するが、ニジマスの動きの速さに悪戦苦闘。そんな中、深田竜生が斬新なニジマスつかみ取り技を発明する。そしてロバート秋山が捕まえた珍魚「オジマス」とは?

ドローンを大量に持っているお宅に行ってみると見たこともない巨大ドローンが。聞くと物を運搬する物流用ドローンとのことで、秋山は「梅宮さんTシャツを飛ばして遠近法で体モノマネをしたい」とオーダー。果たして前代未聞のドローンチャレンジは成功するのか。

金物屋さんの社長の「秋山さんが多分気にいる面白いものがたくさんあるので来て欲しい」との書き込みが気になり訪問すると、秋山垂涎の専門グッズがずらり。秋山の提案で金物屋さんの商品を小道具にして新ユニットを結成することに。店員さんたちも大爆笑の秋山・深田・佐藤によるユニット・金物ボーイズのビジュアルとは一体?

他にも富士吉田名物のいなり寿司や吉田うどんを食べたり、ウクレレを練習し始めたばかりの女性の味のある演奏を聴いたり、秋山ファンの3歳児の誕生日パーティに参加したり。アロチならではの地図を通じないと出会えない奇跡の展開が満載。そして、番組冒頭でロバート秋山から「秋山ロケの地図」ファンに嬉しい報告が。秋山自身も大喜びして勝手にトロフィーまで作成してしまった「驚きのニュース」とは―。

秋山竜次(ロバート)コメント

ずっと山や自然が見えている状態のロケで空気が美味しくて。「気持ちいいなー」ってずっと言ってました。美味しい魚を食べたり、面白いお店や人との出会いもあったしとにかく楽しいロケでしたね。ゲストがACEesの二人。龍我くん、竜生くん、そして竜次で「スリードラゴンズ」というユニットを結成しまして、これは間違いなく今後日本を代表するユニットになるような気がしてます(笑)他にも4、5個いい感じユニットが誕生したけど、龍我くんと竜生くんはちゃんと覚えていてくれてるのでしょうか?1日経ったら忘れてるんじゃないのかな?そんなことも含め、「秋山ロケの地図」富士吉田市編。マジで面白いんで是非見てほしいです。

深田竜生(ACEes)コメント

最高でしたね!こんなに自由なロケをするのが今までなかったのでめちゃくちゃ楽しかったです。どこに行っても大体ユニットが誕生していたんですけど一番は『金物ボーイズ』ですかね。金物屋さんで衣装を決めたりMVっぽい画を撮ったり。とにかく全部新鮮で全部楽しかったです!

佐藤龍我(ACEes)コメント

めっちゃ楽しかった!ロケって大体決まってるじゃないですか?こっち行って、こっち行ってみたいな。それが本当になくて全て自由で全部面白かったです。中でもやっぱり巨大ドローンはスゴかったです!大迫力!マジで!本当にヘリコプターみたいで。あれでいつかMVとか撮れるように頑張りたいなって思いました!

番組プロデューサー・株木亘(テレビ東京制作局)コメント

ACEesの2人はノリも勘も良くて最高でした!秋山さんのフリに対して何でも大きな声で返してくれるので全てのボケが成立してしまった感があります(笑)ガスっていてロケ中、肝心な富士山が見えなかったのは残念ですが、面白さはアロチならではの安心安定のクイオリティですので休日の昼下がり、是非ご家族でご覧ください!

『秋山ロケの地図』は2025年8月11日(月・祝)13時55分~15時10分にテレビ東京で放送
【配信】
広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東HP、TVer、Lemino)にて見逃し配信
動画配信サービス「U-NEXT」にて見放題配信

出演:【MC】秋山竜次(ロバート)【ゲスト】深田竜生(ACEes)、佐藤龍我(ACEes)
©テレビ東京