極限のヒューマンサスペンス『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』の特別フィーチャレット映像が解禁された。

ニューヨークで暮らすとあるアジア人夫婦。ある日、息⼦の誘拐事件をきっかけに夫婦が抱える秘密が浮き彫りとなり、崩壊していく家族の姿を描いたヒューマンサスペンス『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』。主演は、アカデミー賞で最優秀国際長編映画賞に輝いた『ドライブ・マイ・カー』や、A24製作のシリーズ『Sunny』など国際的な活躍の場を拡げる俳優・西島秀俊。その妻役には、ベルリン国際映画祭の最優秀作品賞を受賞した『薄氷の殺人』や『鵞鳥湖の夜』に出演するなど、人気と実力を兼ね備えた台湾を代表する女優のグイ・ルンメイ。監督は、日本映画界において熱狂的なファンを獲得し、独自の道を行く映画作家・真利子哲也。誘拐事件を発端に破綻していく家族を通して、NYという大都会の片隅で生きる上での、見えない人種の壁、孤独、人と人が分かり合うことの困難さなど、全世界に向けて各々の文化圏の人々に届くテーマを描いた濃密なヒューマンサスペンスが誕生する。

今回、西島秀俊やグイ・ルンメイのインタビューやメイキング映像を納めた特別フィーチャレット映像が解禁された。日本、台湾、アメリカの合作で、日本人監督によるオリジナル企画・脚本を、全編ニューヨークロケで撮影。この奇跡のようなプロジェクトの舞台裏が、多国籍のキャスト、スタッフによる証言をもとに、ひも解かれていく。

賢治役の西島秀俊は、真利子哲也監督6年ぶりのオリジナル脚本について、「日常が壊される瞬間みたいなものが描かれていて、その中でどうやってもう一度自分の日常を、人生を取り戻すのかというストーリーだと思いました」と話している。そしていろいろな国のスタッフやキャストがNYに集まり一つの作品を作り上げた現場を「楽しかったです」と振り返る。また、本作では9割を占める英語台詞に臨んだ西島。賢治の多少の日本語なまりが残る発音の微妙なさじ加減は、ダイアログコーチ(発音指導)の村松ショーンと常に確認しながら行われたが、自宅で息子のカイに歯磨きを促すシーンのメイキング映像では、その様子も垣間見られる。

一方、妻のジェーン役のグイ・ルンメイは、初共演となった西島について「彼のセリフの時に私の演技にも変化が生まれて、自分でも驚くことがよくありました。自分にもこんな表現ができるなんて」と、2人の間に起きた化学反応に言及する。映像には、撮影初日に撮影されたという、人形劇団のディレクターでもあるジェーンが人形と踊るシーンのメイキングも。シカゴを拠点に世界各地で活躍する人形劇の第一人者、ブレア・トーマスによる指導も受けながら、母親という役割の背後に隠された、芸術家としての葛藤を全身全霊で表現するグイ。「カット!」の声をかける真利子監督の手応えに満ちた表情と共に、グイの集中力と驚異的なパフォーマンスの一端が垣間見える、異様な熱気に包まれた映像となっている。そして真利子監督は「男女の差だったり価値観の差だったり“すれ違い”みたいなものを描きたかった。(日本と台湾という)違う国から来た二人が英語で喋っているのはすごく相性がいいなと思いました」と明かす。

スタッフも、撮影監督に『ディストラクション・ベイビーズ』(2016)の佐々木靖之、録音に『イエローキッド』(2009)の金地宏晃と、真利子監督にとって盟友とも言うべき日本人スタッフがいるものの、それ以外は現地や各国から集めたスタッフで結成されたインターナショナルなチーム。コミュニケーションは英語を主として、複数言語が飛び交う現場となった。中国映画『春江水暖~しゅんこうすいだん』(2019)も手がけているプロデューサーのリャン・インは「とても特別なプロジェクトだと思います。この多国籍チームでは働き方の違いもありますが、これまでうまくやってこられています」とチームワークに自信をのぞかせ、モニカ役のミア・リースも「チームが本当に素晴らしくて居心地も良く、作品が形になって来ている気がします」、そしてビクスビー刑事役のクリストファー・マンは「共演者たちとも良いケミストリーが生まれていて本当にワクワクするプロジェクトです」と笑顔を見せる。

緊張感の走る重要なシーンの撮影が終わると、スタッフがハグをし合い、キャスト・スタッフ全員を労う拍手が自然発生。トライ・アンド・エラーを重ねながら、言語や文化の違いを乗り越え、ひとつのものに一丸となって向かうチームの姿は、“言語を超えた理解とは何か?”という本作のテーマそのものを体現しているかのよう。

映像には他にもブレア・トーマスが手がけた謎の人形や、廃墟となった劇場跡地など、本作を読み解く重要なモチーフも散見。伝説的オルタナティブ・ロックバンド「ソニック・ユース」の元メンバーであり、前衛音楽や映画音楽でも圧倒的な存在感を放つジム・オルークが手がけた劇伴がバックに流れ、未だヴェールに包まれた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』独特の混沌としたムードを伝えている。

特別フィーチャレット映像

『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』は2025年9月よりTOHOシネマズ シャンテほか全国で公開
監督・脚本:真利子哲也
出演:西島秀俊、グイ・ルンメイ
配給:東映
©Roji Films, TOEI COMPANY, LTD.