長編アニメーション映画『アズワン/AS ONE』のプレミアム最速上映舞台挨拶が8月13日(水)に都内で行われ、白岩瑠姫(JO1)、白石晴香、日笠陽子、脚本を担当した西田シャトナーが登壇した。

本作は、アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』を原作として制作を開始。原作の設定と世界観を踏襲し、静野監督のコンセプトを元に制作陣・脚本家と共に生み出した完全オリジナルストーリー作品。登場人物は全て新たに設定し、原作同様に貞本義行がキャラクターデザインを担当。ミュージシャンを目指しながらも不確かな未来に悩む地球の高校生、主人公・ヨウの声を演じるのはグローバルボーイズグループJO1のメンバーとして活躍する一方、作詞・作曲を手掛けた楽曲を公開するなど活躍の幅を広げてきた白岩瑠姫、ヨウが出会う、宇宙に浮かぶ星<巡星>でロボット整備士として暮らす少女・ラコ役に白石晴香。ラコが兄のように慕うプルガード隊のヴィーゴ役には武内駿輔。物語の鍵を握る謎の研究員・キザナ役を務めるのは日笠陽子。さらにラコの父・ルロワ役にはSUPER EIGHTのメンバーでベースを担当し、音楽活動だけにとどまらず俳優としても活躍する丸山隆平が本作で声優に初挑戦している。

イベントでは、白岩が演じる主人公・ヨウが「堅実な将来か、バンド活動か」で思い悩む10代であることにちなみ、「10代の頃に悩んでいたこと」というテーマで展開された。

ラコ役の白石晴香が「このまま(声優を)続けていっていいんだろうか」という将来への真剣な悩みを語り、キザナ役の日笠陽子が「パラパラが覚えられなくてコンプレックスだった」という意外な悩みを明かして会場を和ませる中、白岩も自身の10代を振り返った。

日笠の悩みからダンスの話題になると、振り付けの覚え方について問われた白岩は、「人間って、自分のやったことある動きは(覚えるのが)早いじゃないですか。いかに自分がやったことある動きが振り付けの中に入っているかだけだと思ってて」と話し、「自分の中にどれだけ動きのストックがあるか。だから多分、やる年数が長ければ長いほど、覚えるのが早くなったりとか。そういう作業の繰り返しなのかなって思います」と自身の考えを語り、さらに「(知らない動きは)僕たちでも時間かかるんで」と明かした。

そんな白岩は自身の10代の悩みについて「普通です。モテたいな、みたいな」と回答。共演者からは「悩まなくていいでしょ!」と一斉にツッコミが入るが、その反応に、白岩は「いやいやいや」と謙遜しつつも、「やっぱりモテる人生かっこいいじゃないですか」とコメント。一方で「10代の頃もモテてましたよね?」とツッコらまれたものの、「まだまだいくっすよ。いつ止まろうかなって考えてます」と笑顔を見せた。

【写真・文/編集部】

『アズワン/AS ONE』は2025年8月22日(金)より新宿バルト9ほか全国で公開
出演:白岩瑠姫(JO1)
 白石晴香、武内駿輔、日笠陽子
 丸山隆平
配給:ギャガ
原作 星と翼のパラドクス
© SQUARE ENIX, SUNRISE
© ASONE製作委員会