“不朽の怪作”がデル・トロ流に哀しく蘇る――Netflix映画『フランケンシュタイン』で監督・脚本を務めるギレルモ・デル・トロが来日し、9月24日(水)に行われるジャパンプレミアに登壇することが決定した。

日本を愛するオスカー監督ギレルモ・デル・トロ(『シェイプ・オブ・ウォーター』『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」)が監督・脚本を務めるNetflix映画『フランケンシュタイン』を11月7日(金)より世界独占配信する(10月24日(金)より一部劇場にて公開予定)。小説家メアリー・シェリーの名著で今もなおあらゆる創作物に強く影響を与え続けている怪作の実写映画化。デル・トロによって、生と死を描き、人間としての意味や、愛を渇望し理解を求めることの意味を問う壮大なドラマが哀しく蘇る。

己の欲望に駆られたフランケンシュタイン(オスカー・アイザック)は、新たな生命をこの世に生み出すための挑戦に乗り出す。その果てに誕生した"怪物"(ジェイコブ・エロルディ)の存在が、人間とは何か、そして真のモンスターとは何かという問いを投げかける。フランケンシュタインと”怪物”の狂気じみた世界での旅を通じて、観る者を血なまぐさい戦場へと誘っていく――。『シェイプ・オブ・ウォーター』ではアカデミー賞作品賞・監督賞を受賞したデル・トロ。数年前から映像化を熱望していたという悲願の作品を引っ提げ、『シェイプ・オブ・ウォーター』以来、約7年8か月ぶりに公式来日を果たす。

日本の特撮、アニメ、マンガに造詣が深いことで知られる『パシフィック・リム』や『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』の監督・脚本・製作で知られ、デル・トロは、度々、個人的にも日本を訪れており、新宿など都内に出没したり、静岡のホビーショーにも足を運んだりと、日本愛を発揮させてSNSを賑わせることも。自宅の本棚にはアニメ・マンガなどを集めた日本セクションもあるといい、スタジオジブリ作品、手塚治虫、大友克洋、伊藤潤二、「ウルトラマン」、「攻殻機動隊」などからも影響を受けていると公言している。

そんな彼が今回携える映画『フランケンシュタイン』は、自身にとっても、とても特別な作品だそうで、「この作品には私の人生のすべてを注いできました。人間vsモンスター、そして父と息子というのは常に私の作品のテーマになっています。この作品は25年間に渡り取り組んでいるような、自伝のような作品です。ようやく皆さんにお見せできることを嬉しく思います」と製作への想いを熱く語っている。

才能に恵まれるも尊大なヴィクター・フランケンシュタイン博士(演:オスカー・アイザック)が、恐ろしい実験によって怪物(ジェイコブ・エロルディ)に命を吹き込むが、博士と悲劇の怪物を待つのは破滅への道だった…。9月24日(水)のジャパンプレミアには、デル・トロと親交の深いゲームクリエイターの小島秀夫もスペシャルゲストとして登壇予定。そして本作は、日本でも10月24日(金)より一部劇場にて公開も予定されている。デル・トロ流の新たな“フランケンシュタイン”が満を持して、まもなく“産み落とされる”――。

Netflix映画『フランケンシュタイン』は11月7日(金)より世界独占配信
 作品ページ