『君の顔では泣けない』のジャパンプレミアが10月1日(水)に都内で行われ、芳根京子、髙橋海人、西川愛莉、武市尚士、中沢元紀、坂下雄一郎監督が登壇した。

物語の始まりは、高校1年生の夏。プールに一緒に落ちたことがきっかけで、心と体が入れ替わってしまった坂平陸と水村まなみ。これは何かの間違い、と元に戻ることを信じその方法を模索し奔走する。しかし、誰にも言えない秘密を抱えた陸とまなみは、15年経っても元には戻らなかった。人生の転機を入れ替わったまま経験していくふたり。しかし30歳の夏、まなみは「元に戻る方法がわかったかも」と陸に告げる。主演は芳根京子。入れ替わったことをなかなか受け入れられないまま馴染めず、不器用でありながらも誠実に生きようとする主人公・坂平陸を、揺れ動く衝動と痛みをもって演じ切った。そして、陸と入れ替わってしまう水村まなみ役には髙橋海人。心に【まなみ=女性】である本音を隠し、うまく【陸=男性】として気丈にふるまう難しい役どころを、柔らかな眼差しと感情で体現した。監督は『決戦は日曜日』(2022)の坂下雄一郎。リアルとフィクションの境を繊細に編み、入れ替わったまま大人になっていくふたりの時間を切なく、そして瑞々しく描き出している。

劇中で、15歳から15年間入れ替わったままの陸とまなみにちなんで、“誰にどれくらいなりたいか”についてキャスト陣が回答。「(入れ替わりが)15年とすると赤ちゃん」と答えた中沢は「(赤ちゃんから)中学校卒業くらいまで。人生何週目みたいな赤ちゃん」と笑いを誘った。

一方で「10秒変わりたい人で…髙橋海人さん」と答えた武市には、芳根も「10秒で何したいの?」と気になる様子で、「髙橋さんが普段見ている景色とかステージとか」というと、「今一緒だよ、同じ景色だよ」と笑顔の髙橋は「自分もライブやっていて他の人に見せてあげたいと思います。どんな景色よりもマジきれい。10秒だと戻った後苦しいよ」というと、「じゃ15秒」と刻み、「それでいいの?」という髙橋。これに武市は「20秒」と控えてに時間を延ばしていき、会場は笑いに包まれた。

続けて「人だったら監督に…15年とかは監督は大変だから監督」と答えた西川は「3日」入れ替わりたいといい、「どの監督でも発想がすごい豊かな方が多いので、どういう考え方をしているんだろうと好奇心で気になります」と興味津々の様子だった。

そんな中で「1時間くらいAI」と答えた髙橋は「(AIに質問をすると)グルグルってなって、バーって長い文字が出てくる。ここでAIがめちゃくちゃ資料とかを引っ張り出して調べている時間があるんじゃないって思って。擬人化したAI。ちょっと気になる」というと、芳根は「バイトみたいだね」と笑いを誘った。

「フェレットを飼っているんですけど、フェレットって1日20時間寝ているんです。いいなと思って」とフェレットと入れ替わりたいという芳根は「ケージにハンモックをつるして寝てるんですけど、半身だけ乗り出してご飯を食べてる。フェレットに1日なりたい。1日以上だと社会復帰できない」と語った。

【写真・文/編集部】

『君の顔では泣けない』は2025年11月14日(金)より全国で公開
監督・脚本:坂下雄一郎
出演:芳根京子、髙橋海人
 西川愛莉、武市尚士
 中沢元紀、林裕太/石川瑠華、前野朋哉/前原滉、ふせえり
 大塚寧々、赤堀雅秋、片岡礼子、山中崇
配給:ハピネットファントム・スタジオ
©2025「君の顔では泣けない」製作委員会