『君の顔では泣けない』のジャパンプレミアが10月1日(水)に都内で行われ、芳根京子、髙橋海人、西川愛莉、武市尚士、中沢元紀、坂下雄一郎監督が登壇した。
物語の始まりは、高校1年生の夏。プールに一緒に落ちたことがきっかけで、心と体が入れ替わってしまった坂平陸と水村まなみ。これは何かの間違い、と元に戻ることを信じその方法を模索し奔走する。しかし、誰にも言えない秘密を抱えた陸とまなみは、15年経っても元には戻らなかった。人生の転機を入れ替わったまま経験していくふたり。しかし30歳の夏、まなみは「元に戻る方法がわかったかも」と陸に告げる。主演は芳根京子。入れ替わったことをなかなか受け入れられないまま馴染めず、不器用でありながらも誠実に生きようとする主人公・坂平陸を、揺れ動く衝動と痛みをもって演じ切った。そして、陸と入れ替わってしまう水村まなみ役には髙橋海人。心に【まなみ=女性】である本音を隠し、うまく【陸=男性】として気丈にふるまう難しい役どころを、柔らかな眼差しと感情で体現した。監督は『決戦は日曜日』(2022)の坂下雄一郎。リアルとフィクションの境を繊細に編み、入れ替わったまま大人になっていくふたりの時間を切なく、そして瑞々しく描き出している。
見終わったばかりの観客を前に「今日ドキドキで」と芳根が挨拶すると、観客からは大きな拍手が寄せられ安堵の表情を浮かべた。公開が近づく中で「(自身の手を離れる)寂しい気持ちと、(公開される)嬉しい気持ちが半分半分」と話す髙橋は「最初に見た時にドキドキして。どう映っているかなと2回見ちゃった作品」と振り返ると、観客からは温かい拍手が贈られ「楽しんでいただけたようで安心しました」と笑顔を見せた。
脚本を読み「そう来たか」と思ったという芳根は「入れ替わりものというと、戻ることがゴールだと勝手に思い込んでいたけど、今回は15年という時間が経った先にあるものは、果たして戻りたいと思うのかというところに、“そうだよね”とうなづいてしまったところがありました」と印象を語り、15歳から30歳までを描く本作に「ターニングポイントになるきっかけが多いタイミングなのかと思うと、すごく考えさせられるなと思いましたし、とにかく難しいだろうなと。この作品を乗り越えた先の景色を見たいと思った」と当時の心境を明かした。
一方で「自分にとってチャレンジングな作品」という髙橋は、脚本を読み「15年間過ごしていく中での少しずつの心の揺らぎだったり、それぞれが人生をどう選択していくか、しっかりと重たい作品になっているなと思った」とコメント。そんな中で「難しいなと思ったポイントが、自分が嬉しいことがあった時に、それが入れ替わっている状態だったら、ただ嬉しい気持ちだけじゃなくて、申し訳ないな、切ないな、相手はどうしているんだろうとか普通の喜怒哀楽ではない、2人だけが持っている喜怒哀楽が描かれていたので丁寧にやらないとな。この作品は生半可な気持ちで臨んだら痛い目に合うなと思って」と本作にかける思いを語った。
【写真・文/編集部】
『君の顔では泣けない』は2025年11月14日(金)より全国で公開
監督・脚本:坂下雄一郎
出演:芳根京子、髙橋海人
西川愛莉、武市尚士
中沢元紀、林裕太/石川瑠華、前野朋哉/前原滉、ふせえり
大塚寧々、赤堀雅秋、片岡礼子、山中崇
配給:ハピネットファントム・スタジオ
©2025「君の顔では泣けない」製作委員会