芥川なおによる純愛小説を酒井麻衣監督が映画化した『ストロベリームーン 余命半年の恋』に黒島結菜が出演していることが発表され、併せてキャスト陣を捉えたオフショットが公開された。
TikTokで話題となり、令和イチ泣けると話題の芥川なおによる純愛小説「ストロベリームーン」が、『余命10年』(22)、『いま、会いにゆきます』(04)などの脚本を手がける岡田惠和と、『美しい彼~eternal~』(21)などの監督を務める新進気鋭の若手実力派監督・酒井麻衣のタッグによって実写映画化される。余命半年と宣告された桜井萌が、高校1年生の春、一生分の恋をする物語。萌は小さい頃から病弱で、家の中だけで過ごす日々。優しい父母と過ごしながらも学校にも通えず、友達もできない萌。そんな時、余命が残り半年であることを宣告され、家族は悲しみに包まれる。しかし、ある理由から萌は高校に通うことを決意する。そして入学式の日、初対面にも関わらず同じクラスになった佐藤日向に突然の告白。驚く日向だったが、萌の猛アプローチにより付き合うことになる。初めて「恋人」という存在ができた2人は、少しずつお互いの距離を縮めていく。いよいよ萌の誕生日、6月4日には萌が憧れていた好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという満月「ストロベリームーン」を見に行くことに。しかし、その日を境に萌は学校から姿を消し、日向は萌と連絡が取れなくなる…。萌が消えた理由、そして13年後に届く真実とは―。
今回、映画『夏目アラタの結婚』(24)や連続テレビ小説「ちむどんどん」(22)など、多くの話題作への出演で知られ、人気・実績ともに申し分ないトップ女優、黒島結菜が本作に出演していることが発表された。酒井監督作品への出演は、TVドラマ「死役所」(19)以来、約6年ぶりとなる。そんな黒島の出演に同じ沖縄県出身である當真は、「同郷の先輩なのでお会いできて嬉しかったです。」と喜びのコメント。幅広い確かな演技力が光る黒島の役柄はどのようになっているのか。本作でも唯一無二の存在感を見せてくれるのかにご注目ください。
また高校の同級生であり、お互いが大親友と認め合う中条は「初めて結菜と出会ったのは、ちょうど萌と麗の年齢ぐらい。劇中の結菜を見て、萌ちゃんも麗と同じように時間を過ごしていたら、どんな大人になっていたのかなと想わせるシーンで、うるっときてしまいました」と語る。
一方、黒島も「優しさに溢れた素敵な映画に出演できて嬉しく思います。あやみとは高校の同級生ということもあって、私たち大人になったんだなあと不思議な感覚でした」と振り返り、「大切な親友を思うラストシーンの横顔は、とてもかっこよかった!」と中条への想いを語った。
併せて、キャスト陣の微笑ましさ溢れる撮影の舞台裏を収めたオフショットが公開された。當真(萌役)と齋藤(日向役)が、入学式当日の教室の黒板前でピースを見せる姿や、萌の両親役のユースケ(康介役)と田中(美代子役)も含めた4人ショットなど、何ともキュートで心癒されるものばかりだ。
加えて、杉野(13年後の日向役)と中条(13年後の麗役)がお茶目に敬礼ポーズを取る様子や、同じ“佐藤日向役”を演じた齋藤と杉野が醤油工場を前に肩を組むレアなショット、さらに當真と齋藤、そして池端(麗役)、黒崎(フーヤン役)、吉澤(カワケン役) ら、高校生活を彩る若手キャスト5人が木漏れ日の中でビショビショになりながらも楽しげな表情を見せる姿も。
キャスト陣それぞれのリラックスした表情と和やかな雰囲気は、撮影現場の充実ぶりと仲睦まじいチームワークがうかがえるものであり、心温まる感動のヒューマン・ラブストーリーにますます期待が高まるオフショットの数々となっている。
『ストロベリームーン 余命半年の恋』は2025年10月17日(金)より全国で公開
監督:酒井麻衣
出演:當真あみ、齋藤潤/杉野遥亮、中条あやみ
池端杏慈、黒崎煌代、吉澤要人、伊藤健太郎、泉澤祐希、池津祥子、橋本じゅん
田中麗奈、ユースケ・サンタマリア
配給:松竹
©2025「ストロベリームーン」製作委員会