『旅と日々』のプレミア上映が10月22日(水)にTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作、三宅唱監督が登壇した。

『ケイコ 目を澄ませて』(22)、『夜明けのすべて』(24)など作品を発表するごとに、毎日映画コンクール、キネマ旬報など国内の賞を席巻し、ベルリン国際映画祭に3作が出品されるなど、現代日本映画界を牽引する存在として世界的に注目を集める三宅唱監督。最新作『旅と日々』はつげ義春「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、シム・ウンギョンを主演、共演に堤真一、河合優実、髙田万作を迎える。脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先でのべん造(堤真一)との出会いをきっかけに、人生と向き合っていく過程を李本人が綴っていく物語。ひっそりと身を寄せ合う登場人物たちが、やさしさと愛おしさあふれるまなざしで描かれる。

本作へのオファーを受けて「とても光栄でした」というシム・ウンギョンは「信じられなかったです。『本当ですか?』そればかり繰り返して」と振り返りつつ、台本を読み「このお話は私の話じゃないかなというくらい親近感を感じた作品でした」と明かし、「これを運命って言うんじゃないかなというくらい。運命ってあまり信じていないのですが(笑)」と笑顔を見せた。

一方で、自身とは馴染みのない山形・庄内弁に挑戦した堤は、オファー当時を振り返り、「関西の人間なので、なんで僕にオファーが来たんだろうと。東北弁をやるのが初めてだったんです」と率直な戸惑いを語った。三宅監督に方言の完成度について尋ねたところ、「『ガチでやてください』と言われまして」と、本格的な方言を求められたという。そのリクエストに応えるため、「そこからとにかく早く方言のテープをくださいと。一度もらったものがちょっとお芝居がかったテープだったので、『素の感じのものをください』とお願いして。あんなに自分のセリフを聞いて勉強したことはないくらい、勉強しました」と、徹底した役作りへの真摯な姿勢をのぞかせた。

また、三宅監督のファンだという河合は「この『旅と日々』を終えた今も、もう一度三宅さんとご一緒することが目標になるくらい、自分の中でお仕事を始めた時から、特別な意味があるような気がしていて、今回かなったことがうれしかったです」と喜びをあらわにした。

オーディションに参加した髙田は「これは大きなチャンスだと思って挑戦したいと思いました」と振り返り、「僕の人生において大きな節目になる作品だと思ったので、作品の一部になれてうれしかったです」と感慨深げな様子を見せた。

【写真・文/編集部】

『旅と日々』は2025年11月7日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国で公開
監督・脚本:三宅唱
出演:シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作
配給:ビターズ・エンド
© 2025『旅と日々』製作委員会