『旅と日々』のプレミア上映が10月22日(水)にTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作、三宅唱監督が登壇した。

『ケイコ 目を澄ませて』(22)、『夜明けのすべて』(24)など作品を発表するごとに、毎日映画コンクール、キネマ旬報など国内の賞を席巻し、ベルリン国際映画祭に3作が出品されるなど、現代日本映画界を牽引する存在として世界的に注目を集める三宅唱監督。最新作『旅と日々』はつげ義春「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、シム・ウンギョンを主演、共演に堤真一、河合優実、髙田万作を迎える。脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先でのべん造(堤真一)との出会いをきっかけに、人生と向き合っていく過程を李本人が綴っていく物語。ひっそりと身を寄せ合う登場人物たちが、やさしさと愛おしさあふれるまなざしで描かれる。

本作は第78回ロカルノ国際映画祭で最高賞となる金豹賞(グランプリ)を受賞、イベントではそのトロフィーが披露された。受賞の感想を求められた三宅監督は、「数多くのスタッフの力で成り立ってる。作品として認められたというのは関わったみなさんに報告できるのはうれしい」と喜びを表現した。そのトロフィーについて「リュックに入れて持って帰ってきた」と三宅監督が明かすと、会場は笑いに包まれる場面も。

監督と共に現地に参加したシム・ウンギョンは「今も信じられないです」と感慨深げな様子を見せる一方で、「河合さん泣きましたよね」と明かすと、「泣いてましたっけ」と返す河合。さらにシム・ウンギョン「私は泣かなかった」と笑いを誘いつつ「すごい感動しました。あまりにもびっくりして。本当なの?と。夢のような感覚でした」と驚きを隠せない様子だった。

一方で河合はあ「ロカルノで見た時より、心なしかちょっとリュックの傷とかがついて…」とジョークを交えつつ、「コンペティション部門に出されていたので、何か賞をいただくことはあるのかなとは想像したりしていたんですけど、まさか最高賞とは思わなかった。みんなで夜ご飯を食べているときに、監督が『我々の作品が賞を獲りました。最高賞です』と言ったときにびっくりしました。え!と大きい声が出た記憶があります。ちょっと泣いた記憶はないんですけど…(笑)恥ずかしくて記憶から消してるかもしれない」と笑いを誘った。

さらに初めてトロフィーを見た堤と髙田。「本当に監督のにおいが。洗濯物のにおい」と堤が話すと、三宅監督は「余計なこと言ったな、俺も」と苦笑した。また、実際にトロフィーを持った堤は「重っ!すごいね」と感慨深げな様子で、高田は「ずっしりしています」と重みを感じている様子だった。

これらの反応を受けて、三宅監督は「さすがに立派な箱があって。スーツケースに入れるようにもリュックのほうが肌身離さずという意味だったんですけど」と付け加えていた。

【写真・文/編集部】

『旅と日々』は2025年11月7日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国で公開
監督・脚本:三宅唱
出演:シム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作
配給:ビターズ・エンド
© 2025『旅と日々』製作委員会