『ストロベリームーン 余命半年の恋』大ヒット御礼舞台挨拶が10月29日(水)に新宿ピカデリーで行われ、當真あみ、齋藤潤、池端杏慈、吉澤要人(原因は自分にある。)、酒井麻衣監督が登壇した。

TikTokで話題となり、令和イチ泣けると話題の芥川なおによる純愛小説「ストロベリームーン」が、『余命10年』(22)、『いま、会いにゆきます』(04)などの脚本を手がける岡田惠和と、『美しい彼~eternal~』(21)などの監督を務める新進気鋭の若手実力派監督・酒井麻衣のタッグによって実写映画化される。余命半年と宣告された桜井萌が、高校1年生の春、一生分の恋をする物語。萌は小さい頃から病弱で、家の中だけで過ごす日々。優しい父母と過ごしながらも学校にも通えず、友達もできない萌。そんな時、余命が残り半年であることを宣告され、家族は悲しみに包まれる。しかし、ある理由から萌は高校に通うことを決意する。そして入学式の日、初対面にも関わらず同じクラスになった佐藤日向に突然の告白。驚く日向だったが、萌の猛アプローチにより付き合うことになる。初めて「恋人」という存在ができた2人は、少しずつお互いの距離を縮めていく。いよいよ萌の誕生日、6月4日には萌が憧れていた好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという満月「ストロベリームーン」を見に行くことに。しかし、その日を境に萌は学校から姿を消し、日向は萌と連絡が取れなくなる…。萌が消えた理由、そして13年後に届く真実とは―。

今回行われた舞台挨拶では、脚本家・岡田惠和から登壇者へのサプライズのメッセージに続き、さらなるサプライズとして11月2日に19歳の誕生日を迎える主演・當真あみへ、バースデーケーキが贈られた。会場がバースデーソングと祝福の拍手に包まれる中、映画にちなんだ特製ケーキが登場すると當真は「自分の誕生日があとちょっとなのも忘れてて。私だったんだ…(笑)」と戸惑いながらも喜び、ケーキを見て「ストロベリームーンが。ひまわりもあって、めちゃくちゃかわいい」と満面の笑みを浮かべた。

19歳の抱負を尋ねられると「撮影してたときはまだ高校3年生だったんですけど、今、高校を卒業して、これからいろいろ、しっかり自分で考えながら頑張っていきたいなと思っていて」と語り、「年を重ねるたびに、祝ってくださる方がこんなにいっぱいいるっていうのがとても今嬉しくて。これからも自分の誕生日を祝っていただけるような人でありたいなと思います」と語った。

さらにサプライズで、劇中で當真演じる萌の父親役を演じたユースケ・サンタマリアからの祝福メッセージがMCによって代読された。「あみちゃん、お誕生日おめでとう!ユースケ・サンタマリアです」「ひと夏だけとはいえ、作品の中だけだったとはいえ、あみちゃんのパパになれて本当に幸せな時間だったよ。この先あと3回くらいはあみちゃんのパパの役をやるつもりですので、これからもよろしくね」とユーモアあふれるメッセージが寄せられ、當真は「現場でもすごく優しくしてくださっていて。撮影の中のお父さんたちとの雰囲気が、撮影の合間まで延長で繋がってるぐらい本当に素敵な方で」と撮影当時を懐かしんでいた。

【写真・文/編集部】

『ストロベリームーン 余命半年の恋』は全国で公開中
監督:酒井麻衣
出演:當真あみ、齋藤潤/杉野遥亮、中条あやみ
 池端杏慈、黒崎煌代、吉澤要人、伊藤健太郎、泉澤祐希、池津祥子、橋本じゅん
 田中麗奈、ユースケ・サンタマリア
配給:松竹
©2025「ストロベリームーン」製作委員会