
『TOKYOタクシー』の初日舞台挨拶が11月21日(金)に丸の内ピカデリーで行われ、倍賞千恵子、木村拓哉、蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、神野三鈴、山田洋次監督が登壇した。
ある日タクシー運転手が乗せたのは、人生の終活に向かうマダム。東京から葉山へと向かいながら、彼女の思い出の地をめぐるうち、彼女の壮絶な人生が明らかになっていく。他人同士だった2人の人生が交差し、やがて想像もしなかった“奇跡”が訪れる―。長きにわたり日本映画界で活躍し続け山田監督作品には欠かせない名女優・倍賞千恵子、そして『武士の一分』以来19年ぶりの山田組参加となる木村拓哉。さらに蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、イ・ジュニョン、笹野高史など多彩な豪華キャストが集結。フランスで初登場新作1位を獲得、2023年に日本でも公開しヒットしたフランス映画『パリタクシー』を原作に、昭和から平成、令和と、日本に生きる人々を長年描き続けてきた山田監督が、刻々と変化する大都市・東京を舞台に、人生の喜びを謳いあげる感動のヒューマンドラマ。
宇佐美家の家族がそろったシーンでの撮影時の控室でのエピソードとして、優香は「ずっと(木村、中島と)3人でいたんですけど、グミを食べたりしました。『木村さんも食べてる』と思いながら。家族なので、ずっと3人でいてくださって。気配りが素晴らしいな」と明かした。
その撮影について木村は「クランクインが宇佐美家の生活空間からクランクインをさせていただいて。山田監督の撮影手法で一番驚かされるところなんですけど、以前参加させていただいた時代劇もそうだったんですけど、台本の1ページ目から撮影していくんです」と順撮りで撮影されたことを明かした。
そのことから「シーン1のト書きから撮影が始まっていったので、家族3人でいる温度感が、本当に何でもないんだけどギクシャクもしていて。リアルな温度感を監督の調節していただいて。3人であの空間でその温度を探っていた」と振り返った。
娘・宇佐美奈菜役の中島は「撮影中も撮影外もたくさん話してくださって。家族の時間を作っていっているような気がして、毎回撮影が特別な思い出になっていった」と笑顔を見せた。
その撮影中には「ちょっと落ちてしまった時があって、その時に優しいお顔を見せてくださっていて、『お母さんとお父さんだ』と思いながらいたのが一番印象に残っています」」と明かし、優香は「すごい根性のある素敵な方だなと見守るしかないので。がんばれと思いながらいました。がんばりやさんで素敵です」と語った。
また、蒼井が「あと46道府県、『OSAAKAタクシー』もできる、『NIIGATAタクシー』もできる、『HOKKAIDOタクシー』もできると思っていますので。木村さんのいろんな道府県での運転を。このチームでやりたいと思っています(笑)」と語ると、木村は「ならやろう」と答え、笑いを誘った。
【写真・文/編集部】
『TOKYOタクシー』は全国で公開中
監督:山田洋次
出演:倍賞千恵子、木村拓哉
蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜
神野三鈴、イ・ジュニョン、マキタスポーツ、北山雅康、木村優来
小林稔侍、笹野高史
配給:松竹
©2025映画「TOKYOタクシー」製作委員会















