『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』ファンフェスタ~One Last Adventure~が11月22日(土)に都内で行われ、フィン・ヴォルフハルト(マイク役)、ゲイテン・マタラッツォ(ダスティン役)、ケイレブ・マクラフリン(ルーカス役)、ノア・シュナップウィル役、ダファー兄弟(マット・ダファー&ロス・ダファー)が登壇した。

本作は、1980年代の小さな町ホーキンスに突然出現した<裏側の世界>という“異世界の脅威”に、オタク気質な少年少女とその家族や仲間が力を合わせて立ち向かう、ミステリー・アドベンチャー&青春物語。配信以降、瞬く間に世界中で大ヒットし、様々なエンターテイメントやムーブメントに影響を与えるなど、多くの社会現象を起こしてきた本作の完結となる“過去最大の大冒険”と“最終決戦”がまもなくはじまる。

最終章を経てファンに何を感じてほしいかと問われたルーカス役のケイレブは「この作品は、自分の居場所がなかなか見つけられない者たちが集まっている物語です」と作品の核となるテーマに触れ、「自分の世界の中で居場所を見失っている人たちに声を与える作品であり、何年も後に見返した時に、自分の姿を見てもらうことができたり、愛されることができたりという感覚を持ってもらえると思います」と述べた。さらに「友達に対してどうあるべきか、どのように人を愛すればいいのか、そういったことも教えてくれる作品です」と語った。

続いて、ロス・ダファーは「ファンの皆さんは、僕らと共にこの10年という旅路を歩んできてくれました」と感謝を口にし、「いよいよそのドアを閉めることになり、非常に物悲しい思いはありますが、本当にこの旅路を歩めたことをありがたく思っています」と心境を吐露。また、今振り返って制作陣が感じている「楽しかった」「良い思い出が作れた」という感情を、ファンにも共有してほしいと語った。

さらにマット・ダファーは「この作品は成長物語です。少年少女がいよいよ大人になっていく過程を描いています。このシリーズでは、自分の声を探すこと、自分が何者かを知ること、そして成長とともにやってくる様々なハードルを乗り越えることを描いています」と総括し、「ご覧になっている皆さんも、このシリーズに勇気を得て、自分の居場所を探すことができたのであれば幸いです」といい、「いろんな若者たちが僕らのところにやってきて、『このシリーズに助けられた』『友達作りの励みになった』と言ってくれる時、僕はすごく嬉しくなります」と、作品が現実世界で果たしている役割について感慨深げに語った。

【写真・文/編集部】

Netflixシリーズ『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』VOL 1(第1~4話)は11月27日(木)10時、VOL 2(第5~7話)が12月26日(金)10時、フィナーレ(第8話)が2026年1月1日(木)10時より世界独占配信
 作品ページ