映画『すずめの戸締まり』のBlu-rayコレクターズ・エディションに収録される「メイキングドキュメンタリー 『すずめの戸締まり』を辿る」の一部が公開された。

九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。すると、二人の前に突如、謎の猫・ダイジンが現れる。「すずめすき」「おまえはじゃま」ダイジンがしゃべり出した次の瞬間、草太はなんと、椅子に姿を変えられてしまう―。それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子。逃げるダイジンを捕まえようと3本脚の椅子の姿で走り出した草太を、すずめは慌てて追いかける。やがて、日本各地で次々に開き始める扉。不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、日本列島を巻き込んでいくすずめの”戸締まりの旅”。旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所ですずめを待っていたのは、忘れられてしまったある真実だった。

今回、Blu-rayコレクターズ・エディションに収録される「メイキングドキュメンタリー 『すずめの戸締まり』を辿る」の中から、制作、アフレコ、音楽それぞれの見どころが公開された。映画『すずめの戸締まり』が完成するまでの約2年間の制作過程を追ったこのメイキングドキュメンタリーは、初号試写での挨拶で新海誠監督が「バトンのパスを繰り返していくのがアニメーションの作業」だと語ったように、監督による企画書から始まり、脚本作業、プロデューサーたちも交えたコンテ会議、スタジオでのアニメ制作やアフレコなど、次々とバトンがパスされていく様子をカメラは映し出している。

制作編

監督の数行のメモを元に構築されていくキャラクターたち。監督、キャラクターデザイン、作画監督と併走する助監督の仕事にも触れている。“ミミズの赤”と 闇の青 のような「対比」が新海作品の特徴でもある精緻な美術背景の持つ美しさに寄与する、と語られる美術や、未知の現象であるミミズを具現化する方法を模索する キャラクター演出など多くのスタッフが『すずめの戸締まり』を作り上げた。

アフレコ編

監督と納得いくまで話し合い、キャラクターの心情を丁寧に読み解いてからアフレコに臨むすずめ役の原と草太役の松村。原さんは、たった一言の「待って」を様々な演技で繰り返し、松村は作中屈指の名セリフを監督のアドバイスでさらに迫真のものとしていく。

音楽編

この作品の“色”を決める最初のミミズのシーンを皮切りに楽曲に取り掛かった映画音楽作曲家の陣内。アビー・ロード・スタジオなど海外でもレコーディングが行われた。「すずめ feat.十明」とともに観客と作品を結びつける役割を託された「カナタハルカ」誕生秘話もRADWIMPSから語られる。

『すずめの戸締まり』Blu-ray&DVDは2023年9月20日(水)発売
■Blu-rayコレクターズ・エディション4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定) 14,300円(税込)
■Blu-rayスタンダード・エディション 5,500円(税込)
■DVDスタンダード・エディション 4,400円(税込)
発売元:STORY inc./コミックス・ウェーブ・フィルム  
販売元:東宝
©2022「すずめの戸締まり」製作委員会