ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』の本編シーン映像が解禁された。

ディズニー&ピクサーの劇場最新作は、ひとりぼっちの少年が宇宙の仲間たちと出逢い成長する物語。君は一人じゃない――それは遥かな星からのメッセージ。本作の舞台は、誰もが夢中になるキラキラと輝く“カラフルな宇宙”。この宇宙のどこかに自分の居場所があると信じてきた、いつもひとりぼっちの少年エリオは、ここではない自分の居場所を求めて、いつか宇宙に行くことを夢見ている。ある日、願いが叶い宇宙で開催されるさまざまな星のリーダーが集まる星々をつなぐ場所〈コミュニバース〉に″地球のリーダー“と間違えられ転送されてしまう。そこでエリオが出逢ったのは孤独なエイリアンの少年・グロードン。やがて2人の絆が銀河に奇跡を巻き起こしていく。エリオが遠い宇宙で見つける‟大切なもの”とは―。監督は、『リメンバー・ミー』(2017)でストーリーアーティストを務めたマデリーン・シャラフィアンと、『私ときどきレッサーパンダ』(2022)で監督を務めたドミー・シー、さらに『リメンバー・ミー』で脚本・共同監督を務めたエイドリアン・モリーナの3人が務める。

今回、宇宙に憧れていたエリオが何光年も離れた先で辿り着いた、カラフルで美しい“コミュニバース”での冒険の始まりを映した本編シーンが解禁された。映像は、両親を亡くしひとりぼっちだと感じていたエリオが憧れ続けた“星々の世界”であるコミュニバースの光景に目を輝かせるシーンだ。コミュニバースは様々な星の代表が集い、星と星をつなぐ夢のような世界。思わず目を奪われるほど色鮮やかで美しい光景が広がる中、ありとあらゆる姿かたちをしたユニークなエイリアンたちが平和に一緒に暮らしており、銀河の最先端テクノロジーやカラフルで不思議なドリンクなど、観る者すべてがワクワクするようなものがいっぱいだ。自分の本当の居場所や理解してくれる“誰か”がこの広い宇宙のどこかにいるはずと信じていたエリオは、自分の願いが叶って何光年も離れたコミュニバースにたどり着いたことに大喜び。

エリオが、豊富な知識をもつキュートなハイテクお助けコンピューター・ウゥゥゥゥ(野呂佳代)に案内されながら美しく楽しいコミュニバースの世界に心を躍らせていると、コミュニバースの最高幹部の一人で好奇心旺盛なゴーム星の大使クエスタ(沢城みゆき)、コミュニバースの古参メンバーであり温厚で陽気なファルービナム星の大使ヘリックス(関智一)、石のような風貌をもちクールで論理的なテグメグ星の大使テグメン(安原義人)に出会う。エリオは3人のエイリアンたちにとっさに“地球の代表”として挨拶するのだが、エリオと同じように寂しさを抱えていて初めての友だちになるエイリアンの少年グロードンとの奇跡の出会いや、エリオとの関係性にひとり悩む親代わりの叔母オルガとの物語を描く、エリオの感動の冒険の始まりに期待感高まるワンシーンになっている。

これまでも圧倒的なイマジネーションと映像美で様々な“もしもの世界”を描き、世界中を魅了してきたピクサー。本作の舞台であるコミュニバースについて、マデリン・シャラフィアン監督は「違った種類のエイリアンが集まる、とても楽しそうな場所にすることが大事でした。出来上がったコミュニバースの中央には、素敵な宝石が据えられているようでもあります。その世界を見ると、自分もそこに行ってみたいと思うような場所にしたかったんです」と、誰もが行ってみたくなるような世界観を目指して制作したことを明かす。同じく本作の監督を務めたドミー・シーは「私たちは、エイリアンをポジティブでフレンドリーに描くことを重視していました。人は自分とまったく違う誰かと“つながり”を築くことができます。それは、この映画が持つ美しいメッセージです」と、作品に込めたメッセージと重ねて語っている。そんなコミュニバースの冒険の中で、エリオとグロードンが結んだ“つながり”の先に見つけたものとは?彼らが迎える感動のラストシーンに、きっとやさしい涙がこぼれるはず―。

本編シーン

『星つなぎのエリオ』は2025年8月1日(金)より全国で公開
監督:マデリーン・シャラフィアン、ドミー・シ、エイドリアン・モリーナ
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
©2024 Disney/Pixar. All Rights Reserved.