玉井詩織1st写真集『たまゆら』、ストーリー写真集『しおどき』の発売記念イベントが8月24日(日)に都内で行われ、取材会に玉井詩織が登壇した。
長きにわたり第一線で活躍を続ける玉井詩織が、30歳となる今年、芸能活動20周年を記念した自身初となる写真集を8月27日(水)二作同時発売する。一作目は、異国の地・ベトナムで撮影された1st写真集 『たまゆら』、そして二作目は、話題の脚本家が手がけるオリジナルストーリーを元に3人の女性を演じ、女優としての一面が切り取られたストーリー写真集『しおどき』という異なるテーマの二作品である。この対となる二作のタイトルは、それぞれ玉井詩織の名前を由来につけられたもの。「たまゆら」は、一瞬の美しさや儚さを意味する“玉響”、「しおどき」は、好機やチャンスを意味する“潮時”という意味が込められている。芸能活動20周年、そして、30歳という節目を迎えた玉井詩織の一瞬一瞬の「今」の煌めきを収めた史上最強美ジュアルを凝縮した本作は、まさに永久保存版と言えるプレミアムなアニバーサリー写真集となる。
写真集の見どころを聞かれた玉井は、それぞれのお気に入りカットを紹介。『たまゆら』からはプルメリアの花を持ったアップの写真を挙げ、「顔がドーンとドアップの写真。お花も大好きだし、髪の無造作な感じとか」とポイントを語った。『しおどき』からは、髪を切るシーンを挙げ、「このキャラクターがもともと髪が長いキャラクターで、ちょっと自分の気持ちをチェンジしようと髪をバッサリカットするっていうシーンなんですけど、私も長かった髪の毛をバッサリと切ってイメージチェンジした経験があったので、その時のことを思い出しながら。違う女性像ではあるんですけど、自分と重なる部分もあったので、すごく印象に残っているページです」と明かした。
『しおどき』で演じた3人の女性の中で、最も演じやすかったキャラクターは「下北沢で自由に生きるフリーター」だといい、「ポジティブで好奇心旺盛というキャラクターが自分にすごく近いかなって思います。最終的にはプラスに、前向きに今の自分を受け入れるみたいな姿が自分に近いキャラクターなのかなと思って」と笑顔で語った。
写真集の出来栄えを点数で聞かれた玉井は「2冊合わせて、もちろん100点です!」と自信をのぞかせ、「100点だと思ってお届けしたいので。2冊同時にお届けできる点でも、いいアイデアだったなって思いますので、100点でお願いします。大きく書いてください(笑)」と報道陣を笑わせた。
これまでの芸能活動を振り返って、パッと思い浮かぶ思い出を聞かれると「その数字の大きさにびっくりしてる」と明かしつつ、「ターニングポイントはももクロになった瞬間」と語り、「パッと思い浮かぶのは結成の時」と振り返った。
【写真・文/編集部】