TM NETWORK初の大型エキシビション『TM NETWORK 2025 IP』の記者会見が8月25日(月)にGinza Sony Parkで行われ、TM NETWORK(小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登)が登壇した。
TM NETWORKのキャリア史上初となる大型エキシビション『TM NETWORK 2025 IP』は、彼らにまつわる様々な “IP”をテーマに構成した体感型展示。さらにメンバーが監修したオリジナルグッズの販売や、メンバーたちが親しみ、ファンの中では“聖地”となっているファミリーレストラン「すかいらーく」1号店でのメニューをもとにしたオリジナルコラボメニューなど、Ginza Sony ParkでTM NETWORKの過去、現在、未来に思いを馳せる時間を過ごすことができる。
会見前には、一足先に展示を体験した3人。楽曲の世界観をモチーフにしたシューティングゲームについて、もともとゲームが好きだという宇都宮は「雰囲気が分かってきたらもうバシバシいけるようになって、本当に楽しかった。終わった瞬間に『おお、すっごいなこれ!』って思うぐらい面白かったです」と語った。一方、ゲームが苦手だという木根も「すごく上手くいったので、『やった!』と思ったら全然ダメだった。敵わないです、この人(宇都宮)には」と苦笑いしつつ、楽しんだ様子を見せた。
自身をスキャンすることで楽曲のダンスを踊る動画を作ることができる「DANCING REEL」については、小室は「どなたでも宇都宮さんになれる」といい、「ご自分でどうでしたか?」と宇都宮に問いかけると、ダンスの“本人”である宇都宮は、他の人が踊るのを見て「僕の方がもっと恥ずかしくなる(笑)『こんなことやってんのかよ』って」と照れ笑いを浮かべた。
アーカイブ展示のコーナーでは、40年の歴史を物語る貴重なアイテムが並ぶ。宇都宮は、初めての日本武道館公演で着用した衣装が「印象的」といい、当時は「『え、これ、これ着るの?』っていう雰囲気で着た」と振り返りつつも、今見ると「『あ、これカッコいいんじゃないの』と思っちゃった」と、心境の変化を語った。
そして、没入型の音楽体験ができるシアター型の空間では、小室は「このためのリミックスも作りました」と明かした。実際に体験した宇都宮は、「下からの振動と音がちょうど連動する時が何個もあって、その時はやっぱり面白いというか、やっぱり新しいってすごいなと思いました」と、その革新的な体験に感心した様子だった。小室も「本当に視聴覚というか全部なので」と自信を見せつつ、開幕直前までさらにクオリティを追求する姿勢を見せており、「今日と明日でちょっと変えてくれるんじゃないですか」と明かした。
【写真・文/編集部】
『TM NETWORK 2025 IP』
開催期間:2025年8月26日(火)~10月3日(金)※休園日9月16日(火)
開場時間:11:00~19:00(18:30最終入場)
※下記日程は開場時間が11:00~20:00(19:30最終入場)となる。
8月26日(火)~31日(日)、9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、22日(月)、27日(土)、10月3日(金)
会場:Ginza Sony Park(東京都中央区銀座5-3-1)