TM NETWORK初の大型エキシビション『TM NETWORK 2025 IP』が8月26日(火)からGinza Sony Parkで開催されるのに先駆けて、プレス内覧会が行われた。
TM NETWORKのキャリア史上初となる大型エキシビション『TM NETWORK 2025 IP』は、彼らにまつわる様々な “IP”をテーマに構成した体感型展示。さらにメンバーが監修したオリジナルグッズの販売や、メンバーたちが親しみ、ファンの中では“聖地”となっているファミリーレストラン「すかいらーく」1号店でのメニューをもとにしたオリジナルコラボメニューなど、Ginza Sony ParkでTM NETWORKの過去、現在、未来に思いを馳せる時間を過ごすことができる。
『TM NETWORK 2025 IP』は、Ginza Sony Parkを「体感型知的公園(Intellectual Park)」と見立てて、TM NETWORKにまつわる3つの“IP”を巡る展示構成となっている。
TM NETWORKの「知の財産(Intellectual Property)」として、アーカイブを再編集した展示コーナーではMusic Videoからはじまり、貴重な衣装などの展示でこれまでの歩みを振り返ることができる。
“Dancing Reel”では、全身を3Dキャプチャーしてデジタルキャラを生成、「COME ON EVERYBODY」に合わせて踊る動画を作ることができる。
TM NETWORKの楽曲の世界観をモチーフにしたゲームコーナーでは、ソニーが開発中の触覚提示技術を用いたデバイス操作に連動する振動フィードパックの「ハプティックコントローラー」を使ったシューティングゲームを楽しめる。
「知の公園(Intelligence Park)」ではソニーのCrystal LED、360 Reality Audio、Haptic Floorで構成した特別な会場内でTM NETWORKの楽曲の世界観を体感できる。大迫力の音楽と映像で、圧倒的な没入感を体験することができる。
そして「知の哲学(Inspiring Philosophy)」では、それぞれの個性溢れる言葉を通して、TM NETWORKの哲学を紐解いていく。
また、階段にはTM NETWORKの作品アートワークが並び、見ているだけで思い出がよみがえってくるような感覚を味わえる。
B2FのSHOPではオリジナルグッズが登場。Fanksのロゴが入ったアイテムから、愛らしいビジュアルで思わず欲しくなる「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」とのコラボレーションなどユニークなアイテムが並ぶ。
なお、『TM NETWORK 2025 IP』が開催されるGinza Sony Parkの3Fと4Fは入場チケットが必要だが、B2FのSHOP、B3Fのカジュアルダイニング“½ (Nibun no Ichi)”は入場チケットがなくても入ることができる。
【写真・文/編集部】
『TM NETWORK 2025 IP』
開催期間:2025年8月26日(火)~10月3日(金)※休園日9月16日(火)
開場時間:11:00~19:00(18:30最終入場)
※下記日程は開場時間が11:00~20:00(19:30最終入場)となる。
8月26日(火)~31日(日)、9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、22日(月)、27日(土)、10月3日(金)
会場:Ginza Sony Park(東京都中央区銀座5-3-1)