
君嶋彼方による小説を主演:芳根京子×共演:髙橋海人で実写映画化した『君の顔では泣けない』のファイナル予告映像、ファイナルビジュアルが解禁された。
物語の始まりは、高校1年生の夏。プールに一緒に落ちたことがきっかけで、心と体が入れ替わってしまった坂平陸と水村まなみ。これは何かの間違い、と元に戻ることを信じその方法を模索し奔走する。しかし、誰にも言えない秘密を抱えた陸とまなみは、15年経っても元には戻らなかった。人生の転機を入れ替わったまま経験していくふたり。しかし30歳の夏、まなみは「元に戻る方法がわかったかも」と陸に告げる。主演は芳根京子。入れ替わったことをなかなか受け入れられないまま馴染めず、不器用でありながらも誠実に生きようとする主人公・坂平陸を、揺れ動く衝動と痛みをもって演じ切った。そして、陸と入れ替わってしまう水村まなみ役には髙橋海人。心に【まなみ=女性】である本音を隠し、うまく【陸=男性】として気丈にふるまう難しい役どころを、柔らかな眼差しと感情で体現した。監督は『決戦は日曜日』(2022)の坂下雄一郎。リアルとフィクションの境を繊細に編み、入れ替わったまま大人になっていくふたりの時間を切なく、そして瑞々しく描き出している。
今回解禁されたファイナル予告映像は、夜のプールを前にした陸(芳根京子)とまなみ(髙橋海人)のバックショットから始まる。風が吹く音や虫の鳴き声にふたりの深呼吸が入り混じる意味深なカットの後、「15年前、俺たちの体は入れ替わった」「そして、今に至るまで一度も体は元に戻っていない」という陸の台詞が続く。ふたりが入れ替わったまま、そしてその事実を誰にも明かすことなく歩んできた時間を振り返るように、15歳から30歳までの出来事が紡がれていく。
入れ替わった直後、冗談混じりに、でも、少しの期待も抱きながら“本当の”両親に投げかけた質問。「水村さんと僕の中身が入れ替わっているとかだったら、どうしますか?」。返ってきたのは「生理的に受け付けられないかも」という残酷な言葉だった。帰り道を歩きながら、「このまま元に戻らなかったらどうしよう」と大きな不安に駆られていた高校1年生から、ふたりは様々な時間を過ごしてきた。家族とも良い関係性を築き、うまく立ち振る舞う相手の姿を目の当たりにして、居場所をなくした気持ちになった日。生みの親との別れに、息子として立ち会うことができなかった日。“本当の”弟・禄と、“兄の友人として”大切な記憶を共有した日。幼い頃から抱いていた夢は、この先叶うことはないと悟った日。そして、新たにできた夫と子どもと過ごす、何気なくも幸せな日。15年間、歩んできた全ての時間が、痛くて、大切だった―。
30歳になり、元に戻る方法がわかったかもしれないという状況で、ふたりの感情は大きく揺らいでいく。「今の俺たちが戻りたいって思うのって、身勝手なんじゃないかな」と漏らす陸に、「自分の本当の姿を取り戻すことのなにが悪いの?」と訴えるまなみ。“入れ替わり”ということの性質上、ひとりの想いだけではどうにもならないということ知っていながらも、お互いに本心をぶつけあう。果たして陸とまなみは、最終的にどんな未来を選ぶのか?これまで人気を博してきたコミカルな“入れ替わりもの”の作品イメージを覆す、切なく、そしてリアルな想いが溢れ出すファイナル予告となっている。
ファイナルビジュアルでも、ふたりそれぞれが複雑な想いを抱える表情を見せており、「でも“僕”が生きるこの人生は」、「本当は“君”のものだからー」と、ふたつがひとつになって完成するコピーが添えられている。さらに、運命が変わる場所となるプールで、笑顔を見せる陸とまなみの姿も。「入れ替わったのが水村で良かったと思った」、「私も今、同じこと言おうと思ってた」というやり取りが、ふたりの15年に及ぶ、何とも言い表すことのできない唯一無二の関係性を表現している。今この時、手放したくない大切なものとは何か?自らの人生と重ねて愛さずにはいられない―。
ファイナル予告映像
『君の顔では泣けない』は2025年11月14日(金)より全国で公開
監督・脚本:坂下雄一郎
出演:芳根京子、髙橋海人
西川愛莉、武市尚士
中沢元紀、林裕太/石川瑠華、前野朋哉/前原滉、ふせえり
大塚寧々、赤堀雅秋、片岡礼子、山中崇
配給:ハピネットファントム・スタジオ
©2025「君の顔では泣けない」製作委員会



![[第38回東京国際映画祭]『君の顔では泣けない』舞台挨拶 坂下雄一郎監督、髙橋海人のセリフ「その場のリアリティを感じて」](http://www.cinema-life.net/wp-content/uploads/397cbf8a02079267440a0598c04394a1-150x150.jpg)





