昭和の大傑作が斎藤工主演×白石和彌監督で始動―『麻雀放浪記2020』の特報映像が解禁された。

阿佐田哲也による250万部を超えるベストセラー小説「麻雀放浪記」。イラストレーターの和田誠が初監督した『麻雀放浪記』(1984)から35年、主演・斎藤工が10年間、映画化を熱望してアプローチを続けていた本作に、いまの日本映画界を牽引している白石和彌監督が立ち向かった。主人公・坊や哲がいるのは、2020年の“未来”。人口が減少し、労働はAI(人工知能)に取って代わられ、街には失業者と老人があふれている。そしてそこは“東京オリンピック”が中止となった未来だった―。1945年の“戦後”からやってきたという坊や哲が見る驚愕の世界。その時、思わぬ状況で立ちはだかるゲーム“麻雀”での死闘とは―?

今回、1945年と2020年、二つの“戦後日本”を描く予測不能の特報映像が解禁された。映像は、戦後の果てしなく焼け野原となった東京を彷徨う“坊や哲”の後ろ姿から始まる。行く先に映し出されるのは、レンガ造りの建物。看板には「OXCL」(オックス・クラブ)の文字。タバコの煙が立ち込める中、博打に命を賭けている様子が描かれる。しかし、突如として舞台は1945年から2020年へと変わる。そこに映し出されるのは予想を上回る東京の姿。煌々とした光に包まれる謎の闘技場、朽ち果てた2020年東京五輪のポスター、核爆発、死亡事件を報じる新聞記事、未来的な研究所、覚醒するアンドロイドの眼、慟哭する“坊や哲”・・・。“坊や哲”はなぜ、2020年の未来へとやって来たのか。そこでは一体、何が起こっているのか―。

昨年末に行われた日刊スポーツ映画大賞の授賞式にて白石和彌監督は「この新作、僕は大まじめに作った大傑作だと思うが、問題がありすぎて公開が危ぶまれている。気が気でない」とコメント。『凶悪』、『孤狼の血』といった危険な作品を手掛けてきたアウトローの第一人者までをも、ここまで言わしめてしまうほどの危険な内容となっている本作。注目は、映像の最後に放たれる【これでいいのか、ニッポン】というメッセージ。この言葉に込められた意味とは何なのか―。

特報映像

映画『麻雀放浪記2020』は2019年4月5日(金)より全国で公開!
監督:白石和彌
原案:阿佐田哲也「麻雀放浪記」(文春文庫刊)
出演:斎藤工、もも(チャラン・ポ・ランタン)、ベッキー、的場浩司、岡崎体育、堀内正美、小松政夫/竹中直人
配給:東映
©2019「麻雀放浪記2020」製作委員会