10月24日(月)に開幕する第35回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が9月21日(水)に都内で行われ、コンペティション部門に選出された日本作品の今泉力哉監督、福永壮志監督、松永大司監督らが登壇した。

昨年からメイン会場を日比谷・有楽町・銀座エリアに移し、プログラミング・ディレクターも替わり大きな進化を果たした東京国際映画祭。今年は会場を大幅な拡大、10月24日(月)のオープニングセレモニーを初の会場となる東京宝塚劇場で行うほか、クロージングセレモニーは東京国際フォーラム ホールCで実施。さらに上映劇場は昨年の角川シネマ有楽町、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ有楽町、TOHOシネマズシャンテ、有楽町よみうりホールに加えて、TOHOシネマズ日比谷、丸の内TOEI、丸の内ピカデリーの大型劇場でも上映、これにより上映本数も拡大される。

会見には、フェスティバル・アンバサダーに就任した橋本愛、コンペティション部門に出品される今泉力哉監督(『窓辺にて』)、福永壮志監督(『山女』)、松永大司監督(『エゴイスト』)、安藤裕康(東京国際映画祭チェアマン)、市山尚三(プログラミング・ディレクター)、石坂健治(シニア・プログラマー)、藤津亮太(「ジャパニーズ・アニメーション部門」 プログラミング・アドバイザー)が登壇した。

コンペティション部門には全15作品がラインナップされており、日本映画は3本含まれる。会見には、『窓辺にて』の今泉力哉監督、『山女』の福永壮志監督、『エゴイスト』の松永大司監督の3人が登壇した。

これまでにも複数の作品が日本映画スプラッシュ部門やコンペティション部門に選出されている今泉監督だが「いろんな国のいろんな地域の作品と並んでみてもらえたり、審査委員もいろんな国から来られた方に見てもらえるのは作品にとってもプラスになる」とコンペティション部門への選出への喜びを語った。作品については「最初は『稲垣吾郎さんと何か撮りませんか』という話があった」と明かし、本作では「喜怒哀楽をあまり出せないことが“感情がない”とか捉えられることがあるけど、意外と出せない人はいっぱいいると思っていて、それは自分を投影している」と思いを語った。

本映画祭に初参加となる福永監督は「日本を代表する映画祭。映画界にとってのイベントと言う感じがあります」と言い、「映画文化全体への理解を深める場とか、いろんなことを発信する場。イベントで会った人と交流して次へつなげる経験ができれば」と映画祭ならではの楽しみを語った。

また、コンペティション部門に初選出となる松永監督は「どの部門でも選んでもらえることは光栄だと思っている中で、コンペは映画祭の花形という印象。ほかの国の映画と並んで自分の映画がどう見られるのかが非常に興味深いです。非常に光栄です」と今泉監督と同じくコンペティション部門選出を喜び、「初めて一般の人たちに見てもらえる場なので楽しみです」とワールドプレミアへの思いを語った。

コンペティション

『1976』(チリ、アルゼンチン、カタール/2022/97分)
『アシュカル』(チュニジア、フランス/2022/94分)
『ザ・ビースト』(スペイン、フランス/2022/138分)
『窓辺にて』(日本/2022/143分)
『エゴイスト』(日本/2022/120分)
『ファビュラスな人たち』(イタリア/2022/74分)
『輝かしき灰』(ベトナム、フランス、シンガポール/2022/117分)
『カイマック』(北マケドニア、デンマーク、オランダ、クロアチア/2022/106分)
『ライフ』(カザフスタン/2022/172分)
『マンティコア』(スペイン/2022/116分)
『山女』(日本/2022/100分)
『孔雀の嘆き』(スリランカ、イタリア/2022/103分)
『テルアビブ・ベイルート』(キプロス、フランス、ドイツ/2022/116分)
『This Is What I Remember(英題)』(キルギスタン、日本、オランダ、フランス/2022/105分)
『第三次世界大戦』(イラン/2022/110分)

アジアの未来

『アルトマン・メソッド』(イスラエル/2022/101分)
『蝶の命は一日限り』(イラン/2022/78分)
『クローブとカーネーション』(トルコ、ベルギー/2022/103分)
『へその緒』(中国/2022/96分)
『i ai』(日本/2022/118分)
『消えゆく燈火』(香港/2022/103分)
『アヘン』(インド/2022/77分)
『私たちの場所』(インド/2022/91分)
『少女は卒業しない』(日本/2022/120分)
『突然に』(トルコ/2022/115分)

ガラ・セレクション(発表済)

オープニング『ラーゲリより愛を込めて』(日本/瀬々敬久監督/2022/134分)
クロージング『生きる LIVING』(イギリス/オリヴァー・ハーマナス監督/2022/103分)
『アムステルダム』(アメリカ/デヴィッド・O・ラッセル監督/2022/136)
『そして僕は途方に暮れる』(日本/三浦大輔監督/2022/122分)
『イニシェリン島の精霊』(イギリス/マーティン・マクドナー監督/2022/114分)
『バルド、偽りの記録と一握りの真実』(メキシコ/アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督/2022/174分)
『神探大戦』(香港、中国/ワイ・カーファイ監督/2022/101分)
『ドント・ウォーリー・ダーリン』(アメリカ/オリビア・ワイルド監督/2022/123分)
『フェアリーテイル』(ロシア、ベルギー/アレクサンドル・ソクーロフ監督/2022/78分)
『ザ・メニュー』(アメリカ/マーク・マイロッド監督/2022/108分)
『母性』(日本/廣木隆一監督/2022/116分)
『ノースマン 導かれし復讐者』(アメリカ/ロバート・エガース監督/2022/137分)
『月の満ち欠け』(日本/廣木隆一監督/2022/128分)
『あちらにいる鬼』(日本/廣木隆一監督/2022/139分)
『ホワイト・ノイズ』(アメリカ/ノア・バームバック監督/2022/136分)
特別上映『モリコーネ 映画が恋した音楽家』(イタリア/ジュゼッペ・トルナトーレ監督/2021/157分)

【写真・文/編集部】

第35回東京国際映画祭は2022年10月24日(月)~11月2日(水)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開催