映画『月』の公開記念舞台挨拶が10月14日(土)に新宿バルト9で行われ、宮沢りえ、磯村勇斗、二階堂ふみ、オダギリジョー、石井裕也監督が登壇した。

実際の障害者殺傷事件をモチーフにした辺見庸による小説「月」を石井裕也監督が映画化した本作。主演に宮沢りえ、共演にはオダギリジョー、磯村勇斗、二階堂ふみ。深い森の奥にある重度障害者施設で働くことになった、“書けなくなった”元有名作家・堂島洋子(宮沢りえ)は、彼女を「師匠」と呼ぶ夫・昌平(オダギリジョー)と慎ましく暮らす。施設職員の同僚には作家を目指す陽子(二階堂ふみ)や、絵の好きな⻘年さとくん(磯村勇斗)らがいた。そして、洋子と生年月日が同じ入所者“きーちゃん”。ベッドに横たわったまま動かない“きーちゃん”のことを、洋子はどこか他人に思えず親身になっていく。しかし、洋子は他の職員による入所者への心ない扱いや暴力を目の当たりにする。そんな世の理不尽に誰よりも憤っている、さとくんの中で増幅する正義感や使命感が、怒りを伴う形で徐々に頭をもたげていく。そして、その日はついにやってくる―。

本作を公開することに「すごく怖かったというのが一番あった」という石井監督だが「人類全体の問題だと思って逃げられないと思いました」と映画化することへの思いを語った。「地球上でいろいろなことが起きていて、生きていく中でどうしても保身をしてしまう自分に対してもどかしさがあったりして。そのもどかしさの中で日々の幸せを感じたり」という宮沢は「企画・プロデュースをされた河村(光庸)さんが、撮影の直前にお亡くなりになられた」「河村さんの話を聞いたときに、そのもどかしさを乗り越えたいという気持ちが強く湧いて。内容は賛否両論ある作品になるだろうと思いましたけど、ここから逃げたくないという気持ちが強く湧いたので、参加させていただいた」と出演への思いを語った。

「直感的に参加しないとダメだと思った」という磯村だが「覚悟を持つまで時間がかかりましたし、それだけエネルギーのある作品でもあり役柄でもあった」という。二階堂は「事件が起こってしまった当日の事をよく覚えていて、企画書をいただいたときに社会的にも、受けた我々も消化できていないものを作品にするのはやっていいことなんだろうかということは正直考えさせられました」と振り返りつつ「事件が起きた時に一番怖いのは、徐々にみんなが知っているけど関心が薄れていったり、考えるのをやめていってしまうこと。答えは簡単に出せないけど受け止めていかなければいけないと思った」と思いがあったという。また、オダギリは「石井さんが向き合って作ろうという挑戦があるのであればそこに乗らないわけにはいかないという気持ちで参加させていただきました」と明かした。

先日には、韓国・釜山で開催された第28回釜山国際映画祭のオープニングとなるレッドカーペットに参加した宮沢と石井監督。宮沢は「初めて参加させていただいたんですけど、さまざまな個性のある作品が集まっていて、オープニングで映画を作ることに一生を注いだ方たちに対する敬意を表する場面があったりして、奥深い映画祭だなと思いました」と振り返り、「年齢とか性別とか、飛躍した広がりのある奥深い映画祭だったことに感動しました」と語った。

最後に宮沢は「すごくドキドキして、手に汗をかいてしまって。こんなことが話せたらいいなと考えていたことがすべて話せたと思いませんが、日々生きていく中で見たくないものとか、聞きたくないこととか、触れたくないことが世の中にはあって、そのふたを開けることは勇気がいることだしエネルギーがいること。その中にあるものと向き合った時にポジティブなものではないかもしれないけれど、そういう中から考えるきっかけ、そのことについて話し合うきっかけになるような映画であってほしいです。みなさんの記憶にベッタリとこびりつく作品として広がってほしいと思います」とメッセージを送った。

【写真・文/編集部】

『月』は2023年10月13日(金)より新宿バルト9、ユーロスペースほか全国で公開
監督・脚本:石井裕也
出演:宮沢りえ
磯村勇斗
長井恵里、大塚ヒロタ、笠原秀幸
板谷由夏、モロ師岡、鶴見辰吾、原日出子/高畑淳子
二階堂ふみ/オダギリジョー
配給:スターサンズ
©2023『月』製作委員会